








"細かく描き込まれた吉祥紋が美しい”
金で縁取られた枠の中に、丁寧に細かく麻の葉や亀甲、青海波などのおめでたい吉祥紋が描かれた平碗です。
隙間なく細かく描きこまれていますが、そこに窮屈さはなく、温かさを感じます。
赤色に濃淡があることも全体にメリハリをつけていて、とても美しい印象。
内側と底にはピンクのお花が添えるように描かれていて、このうつわ全体を柔らかい雰囲気にしています。
持ってみると、とても軽く使いやすいうつわです。
サイズ:φ13㎝×H5.3㎝
内田裕子 陶歴
1961年 京都市左京区に生まれる
1985年 奈良教育大学卒業
1986年 瀬戸市立窯業訓練校修了
滝口和男に師事
1998年 京都市山科で独立し開窯する
1999年 陶芸秀作展(東京ドーム)
2000年 個展(阪急百貨店本店:大阪)
2001年 個展(アンティークショップ紅中:東京)
2002年 個展(織庵:熊本)
2003年 個展(大丸百貨店:大阪心斎橋)
2004年 個展(楽:神戸)
個展(高島屋京都店 美術工芸サロン)以降06.08.10.14
2005年 個展(小田急新宿店 アートスペース)
2006年 個展(ギャラリー縄:大阪)以降10.13.15.16
2007年 個展(小田急新宿店 アートスペース)
2008年 個展(大丸百貨店:神戸)
個展(うつわ一客:東京)
個展(高島屋京都店 美術工芸サロン)
2009年 個展(松坂屋本店:名古屋)
個展(大丸百貨店:神戸)
2011年 個展(ギャラリーさんれいく:島根)
二人展(うつわや あ花音:京都)
2012年 個展(JR大阪三越伊勢丹 アート解放区)
個展(銀座三越 ギャラリー)
2014年 個展(小田急新宿店 アートサロン)以降15.17.18
2017年 二人展(うつわ一客:京都)
2019年 個展(うつわ一客:東京)